fc2ブログ

パソラ株式会社 中古釣具買取販売事業部 いのすけのFishing BLOGです。釣行記のみでなく、お店のお買い得情報も! BLOG上だけではなく、お店でもお待ちしております。

「気!」

更新が大変遅れました。
JB旭川が1ヶ月延期になったため
「気」が足りなくて書けませんでした。
出ばなを挫かれると気力というものは減っていくものですね。

人間、気力っていうのはなくてはならないものです。
根気、生気、活気、覇気などなど気という言葉は山ほどありますが、人間はどの部分で「気」をつかさどっているのでしょうか?
また、気力が続く時と続かない時の違いはなんなのでしょうか?
そして、集中力と気力の違いは?
難しい事を考えていると頭の中がこんがらがってきます。

ただ、一つ言うなら、気力はたくさん持っているほうが
いい!

気力の養い方をご存知の方はご一報下さい(笑)
目に見えない力だけに厄介です。

かなり釣りの話とは脱線してしまいましたが、
先週の日曜日21日にまたまた「フィッシングエリア帝釈」にお邪魔したのでご報告します。
この日は土曜日の天気予報から90パー以上の雨確率。
予定通り朝から雨!
まぁ、管理釣り場なのでフィールドの状況変化の心配より
だけが心配でした。
そして、到着、実釣開始の2投目、、、、
突然の稲光、その10秒後ぐらいにドッカーン、、、、

一時避難、、、

正直、雷は怖いです。

たぶん、地震、土砂崩れ、雪崩、津波、の次ぐらいに怖い存在です。
そのあと、1時間以上ロッジの中で待ちぼうけをくらい
いざ、釣り開始!

。。。。。


、、、、、、


釣れない事はないが、、、、

明らかにアタリが少ない。
管釣り初心者を二人つれてきているのに、、、
やばいぞ、まずいぞ、と思いながら、アレヤ、コレヤといろいろ試す。

結局、午前中は雷の影響で魚がびびっていたらしく、
午後からはいつもの帝釈でした。

今回は自分を含めて4人での釣行。
一人は女の子ですが、一応楽しかったと言ってくれているので良かったです。

しかしながら、釣れる時はこんなもんじゃないぞ!と、言っておきます。

大雨の中、みんながんばってくれました。
すごい気力だったけど、正直、帰りの運転手は辛かったぞ(笑

↓帝釈でつかってはいけないルアー達
CA3A0076-0001.jpg

↓ロッドキャリアーも好評販売中
CA3A0074-0001.jpg

↓今回は大盛り月見うどん(うまかった。)
CA3A0079-0001.jpg

↓今回もヒレピンのグッドフィッシュが釣れました。
CA3A0075-0001.jpg

↓Sお と Kちゃん
CA3A0078-0001.jpgCA3A0077-0001.jpg
こいつら、雨ん中がんばりすぎ(汗

↓カップルで仲良くフィッシングー!
CA3A0080-0001.jpg

楽しいと思うことが気力の源かもしれませんね。
楽しかったです。またいきましょう!


コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

TURIGUYA いのすけ

Author:TURIGUYA いのすけ
チャーハン+井上+裕介=いのすけ です。
メインタックル
リール:シマノ
竿:シマノ/ダイコー
ルアー:いろいろ。

好きな釣り:バス釣り/鱒釣り/イカ釣り/シーバス釣り etc

チャーハンの由来:ダウザー俺達さんに食べさせたチャーハンから発展。。。。


現在の閲覧者数:



最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
天気予報
ブログパーツ『天気予報』:http://flash-scope.com/
リンク
ブログ内検索