fc2ブログ

パソラ株式会社 中古釣具買取販売事業部 いのすけのFishing BLOGです。釣行記のみでなく、お店のお買い得情報も! BLOG上だけではなく、お店でもお待ちしております。

湯原ダム釣行

11月17日 木曜日 湯原ダムに釣りに行ってきました。
紅葉も終盤でしょうか??
落葉が多いのでダム付近は走行注意です。
紅葉が綺麗で観光客も多いので、そこも走行注意です。
脇見してる人が多い、ダムサイト、、、


朝9時ぐらいに到着。
平日なのでスロープ貸切状態。
とはいえ、ルールを守りきっちり駐車。
勿論、漁券もダッシュボードにのっけていざ、出発。
天気は曇ったり晴れたりで、
どんよりな天気。
水温は13.5度、思ってたより高い。
貯水位390mぐらい。
増水中。



スロープを出て左回りで釣りだす。
水質は濁ってたりクリアだったりで場所によって差がありました。
落葉の植物タンニン??みたいな赤茶色の水が所々に、、、、
最初は気にせず釣っていたんですが、永遠とアアタリが無い為大きく移動。



実は11月4日にも来ていた湯原ダム。
その時は黒杭や本湖ど真ん中あたりを重点的に釣りして、全くノーヒットノーランをくらっていた。



旭川本流筋へ移動。
水質の変化に気づく。
水質良くなった??


チョークベンドしている場所(簡単に説明するとヒョウタンみたいな地形のクビレ部分)の下流から立木がニョロっと出ていたのでフットボールジグとスイムベイトをローテーションしながら上流にむけて釣り上がる。



フットボールを投げているとチョークベンド少し手前のガレ場でグニっと重くなった。
あれ?枝にでも絡んだかな??って思いなから引っ張ると枝が動いた!!!( ゚д゚)魚だ!!
ずーっとノーバイトで無な状態だったので合わせも中途半端。
明らかにデカいと思う引き込みを見せるバス。
とりあえずテンションを抜かないように気をつけてたら水面に出てきて目の前でジャンプ。
デカい!!!( ゚д゚)

その魚体は春先にコムラーズのツッチーさんが釣ったバス(58cm)を連想させるぐらいのサイズ。
どうやってランディングしようか悩んで、ネットを出してないことに気づいた。
そうこうしていると、バスは二度目のダッシュで抵抗を、、、
どうにかそれには耐えて、ハンドランディングの体勢に入ろうとしたら二度目のジャンプでルアーだけがポロリ、、、


_| ̄|○オワッタ


ネットがあれば取れていたー!





あーーー!




バラした後でネットを出す。

そうだよアホだよ!
軟式グローブのフレーズが頭をよぎる、、、
その後、対岸をやったり近辺を打ってたら1発だけアタリっぽいのを合わせて、、、、






切れる_| ̄|○





ラインチェックしてないアホだよ、、、、





帰路につく予定してた時間14時半が経過して、最後に当たった場所近辺をもう一回!
立木に向かって遠投!!!
ずーっと底に着かない、、、、
アレ?こんなに深かったかな??
て思ってリールのクラッチ入れるとラインがビーンってなった!!!!
これはバラしてなるものか。
渾身のアワセをしたあとにゴリゴリ巻く!
そしてもう一度追いアワセ。

出ました!!
53センチのナイスバス。
2キロオーバーのプリプリの魚体。
なんとか1匹ゲット。
ネット出して良かった。
とりあえず満足して帰路へ。
悔しいけど楽しい湯原ダム釣行でした。

今回のタックル
リール:スコーピオン71XG フロロ16lb
ロッド:ゾディアス 172H
ルアー:リアクションフットボール1/2+ブラッシュホッグ
プロフィール

TURIGUYA いのすけ

Author:TURIGUYA いのすけ
チャーハン+井上+裕介=いのすけ です。
メインタックル
リール:シマノ
竿:シマノ/ダイコー
ルアー:いろいろ。

好きな釣り:バス釣り/鱒釣り/イカ釣り/シーバス釣り etc

チャーハンの由来:ダウザー俺達さんに食べさせたチャーハンから発展。。。。


現在の閲覧者数:



最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
天気予報
ブログパーツ『天気予報』:http://flash-scope.com/
リンク
ブログ内検索