fc2ブログ

パソラ株式会社 中古釣具買取販売事業部 いのすけのFishing BLOGです。釣行記のみでなく、お店のお買い得情報も! BLOG上だけではなく、お店でもお待ちしております。

西日本バスプロ選手権

兵庫県生野銀山湖で行われたバスプロ選手権に出場してきました。
今回も優勝を目指して!!!
最近のいのすけの信念として、、、、
試合は毎回優勝を目指すし最後まであきらめない!!!
目指すだけなら簡単なようでそうでもない。。。
優勝を目指すためには優勝するであろうウエイトを持って帰らなければ話にならない。
そのためのプランとして目標ウエイトと釣れるポイントを見つけ、実戦する。
努力なくしてプランは立たないのがバス釣りです。

そこが腕の差となり勝敗を分けるのだと最近になって分かり始めました。。。

いのすけにとって今年最後のバスプロの大会の前日プラはというと、
一週間前のプリプラとほとんど変わらない場所でアタリがでていた。
黒川上流から黒川ベロにかけてと下流の第一ワンドの中のブッシュ、本流の護岸シートがあるあたりの沈んだ木。
3つプランがあるが全部ポントがバラバラ。

黒川はバスの数が圧倒的に濃いが大船団間違いない銀座場所。
下流のワンドはピンスポットシャローなのでバスが入ってこないと釣れない。
本流の護岸シートはチビばっかり。

と、すべてハイリスク。

唯一下流の第一ワンドから近い場所で第二ワンドの岬だけいいアタリがあったが、、、
濁った水の中での岬パターンというのは自分の中でありえないと思っていたのが間違い。。。。

優勝した人はその岬だったというのが結果論で、、、、

前日プラは『迷』になって終わった。


さて、
大会初日。


今年もJB影のボス。
綿井さんがいらっしゃり、不正がないか目を光らせていました。
111001_0702~52

大会のプランは、、、

いろいろ迷った結果。
フライトが早かったので一目散に第一ワンドを目指す!


が!!!w


雨の影響か?


バスがいない;;


その沈んだ木への通り道であろう場所を湛然に探ってみたが、ノーバイト。。。


何度も入り直したが結局その木のバスは消えていた。


その後は思い出巡り。
プリプラで釣れていたゴミ溜まり打ちにシフトするもノーバイト。


結局うろうろした結果。
第二ワンドの岬で交通事故的に釣れた一匹で終了。

111001_1405~45
216g初日72位


そして二日目の最終日。


この日は思い切って戦略チェンジ。
二日目もフライトは早いので黒川へ行く事を決心。

が、、、、、

予想通り船団になって船団にモミモミされ、、、、

周りはポロポロ釣れるものの、、、ノーバイト。。。

これはやばいと、、

入る場所を間違った。

が、、、、
今更動けない。

相当な時間ロスをした結果。
結局船団を抜け出し下流の第一ワンドへ。


向かう途中に第二ワンドの岬を打ったら、、、、

ポロリと一匹釣れた。


なんじゃ。。。せっかく上流まで上がったのに~;;


と嘆きながら第一ワンドの木へ向かうもまたしてもノーバイト。


そして昨日と同じことを繰り返して二日目も終了してしまった。
111002_1305~26
214g 二日目単日60位。

総合71位。
ちなみに72位はジャッカルのナカジィーさん。
やっちまった~~~。。

迷いに迷った結果がこれ。

とりあえずボーズは逃れたものの二日間交通事故を2回で2匹。

バスはそこに居着いているものと思っていたのが間違い。

優勝者の藤尾さん曰く、いなくなっても回ってくるそうです。

スモラバのミドストでの釣果は圧巻で、みんながまさかここで!?と動揺してました。

自分もまさかそこで?的な魚を釣っているのにも関わらず、次の一匹につなげることができなかったのが敗因ですね。

まぁ、同じように岬に張り付いていても釣れてたか不明ですが、、、、

やはり、一生懸命やっただけに悔しいです。

悔しい思いが次へと進ませるんでしょうね。

JB旭川年間チャンプの竹井君も悔しそうでした。。
111002_1409~58


お立ち台の方々。
111002_1410~13



皆さんお疲れさまでした。
多分日本一準備に疲れる会場、生野銀山湖での2day's、、、、、
自分はバッテリーを三日間で8発+タックル+エレキやバウデッキ。
何段あるかわからない階段を上げ下ろしして毎日筋肉痛になって今も疲労感が残っています。

しかしながら、すばらしい雰囲気で終了し無事帰れたことに感謝します。


最後に、、、、


銀山湖入り口で『赤いエクストレイル』が事故をしていたようですが、、、、、
いのすけではありません。

今も元気?に倉敷店に出勤しております。

わざわざ心配して電話して下さった、方々、、、
ありがとうございます。

赤いエクストレイルの方が誰なのかは気になるとこですが、無事であることを祈っております。

そして、見守って下さったTURIGUYAのお客様、常連様、一緒に大会に参戦しきたJBの方々、ありがとうございました。

今年のJBでの大会は終わりましたが、来年もがんばって参戦しようと思いますので宜しくお願いします。

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

TURIGUYA いのすけ

Author:TURIGUYA いのすけ
チャーハン+井上+裕介=いのすけ です。
メインタックル
リール:シマノ
竿:シマノ/ダイコー
ルアー:いろいろ。

好きな釣り:バス釣り/鱒釣り/イカ釣り/シーバス釣り etc

チャーハンの由来:ダウザー俺達さんに食べさせたチャーハンから発展。。。。


現在の閲覧者数:



最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
天気予報
ブログパーツ『天気予報』:http://flash-scope.com/
リンク
ブログ内検索