fc2ブログ

パソラ株式会社 中古釣具買取販売事業部 いのすけのFishing BLOGです。釣行記のみでなく、お店のお買い得情報も! BLOG上だけではなく、お店でもお待ちしております。

野池deブラックバス

水曜日にM黒さんにガイドされてきました。
邑久町へとロングドライブ~。

気温がグっと下がって不安だらけだったのですが、、、

池のポテンシャルがいいのか?釣り方が合ってたのか?

想像以上の釣果が得られ、大満足の一日となりました!!
101027_1229~36
101027_1325~08
M黒さんのモグチャが爆発。ブリブリの40UP
よー釣ります。

見た目と釣り方が一致しない池だったのでいのすけは序盤、苦戦。
モグチャを借りて一匹釣らせていただいたのだが、、、、

人の釣りを真似してるようではチャーハンの名が廃る。。

減水しているこの池は水深はけっこう浅め。
ボトム付近には点々とエビモが広がっていて下手なハードプラグを投げると藻だらけになって帰ってくる。
M黒さんがモグチャをチョイスした理由がその時わかった。

イイサイズがいるのは水深1m前後の菱藻とエビ藻の中間やエビモ+障害物。
だいたいバスのポジションがわかったので一工夫してネコリグ、、、
101027_1355~32
40UPでました。

101027_1617~12
試しに冬の釣りをすれば、、、、

こんなん出ました。

アベレージはけっこうデカイところで、、、、
こんなんばっかり釣ってアベレージを下げることに貢献!
いのすけは、二桁安打だったが、20センチ以内の内野安打だらけでした。

秋に寒くなったときに、冬の釣りをするとチビの連打に陥る事に気づいた一日。
デカいやつはまだシャローにいる!
ボーズ逃れの冬の釣りと一発狙いのシャローの釣りが同居する池。
今日わかったことは「急に寒くなっても冬の釣りをするべからず!」ですね。

M黒さん楽しい一日をありがとうございました!!
コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

TURIGUYA いのすけ

Author:TURIGUYA いのすけ
チャーハン+井上+裕介=いのすけ です。
メインタックル
リール:シマノ
竿:シマノ/ダイコー
ルアー:いろいろ。

好きな釣り:バス釣り/鱒釣り/イカ釣り/シーバス釣り etc

チャーハンの由来:ダウザー俺達さんに食べさせたチャーハンから発展。。。。


現在の閲覧者数:



最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
天気予報
ブログパーツ『天気予報』:http://flash-scope.com/
リンク
ブログ内検索