fc2ブログ

パソラ株式会社 中古釣具買取販売事業部 いのすけのFishing BLOGです。釣行記のみでなく、お店のお買い得情報も! BLOG上だけではなく、お店でもお待ちしております。

エレキシャフトカット。

いのすけのモーターガイド82ポンド(ツアー/アナログ)のシャフトカットを強行しました。
これでエレキのシャフトカットは二回目となるのですが、意外に簡単ですが、順序をミスるとかなり前の手順からやり直しとなります。。。。これがめんどくさい。。。ちゃんと直せたと思ったら今度はリベットの残りかすがシャフトの中でコロコロと、、、、
結局、シャフトをカットして組むまで三回リベットを止め直しました。。。。

手順としては、、、、

エレキのヘッドを分解。
配線を記憶してシャフトから出ている配線をカット。

できるとこまでバラバラ分解してインナーシャフトにリベットで止めてあるギアのようなものもリベットを飛ばして外します。
インナー、アウターそれぞれ分離したらパイプカッターでカット。
今回はインナー15センチ(6インチ)に対してアウターを7センチ(約3インチ)カット。
元々42インチシャフトなので現在36インチになりました。

次にインナーシャフトにリベットを飛ばして外したギアのようなものを再度装着するために穴をあけます。このとき配線を傷つけないように注意してください。

アウターのカットした付け根に今回はエレキの修理屋さんで注文したアダプターカラーというものを装着。
CA3A0279-0001.jpg
紫でカッコイイです。。。。
これがないと素人はアウターのカットはしないほうがいいです。
微妙に内径が違うので、、、、

すべて組み上げて全体でみると、、、、
CA3A0278-0001.jpg
こんな感じです。
これだけショートにするにはパワードームは絶対的に必要ですね。。。

微妙になれてきた二度目のエレキのシャフトカットでした。
シャフトカットご希望の方は、、、、基本、、、断りますのでご了承ください。
いのすけにエレキを壊されてもいいというのなら、、、、、、、、(汗


追伸/Oカさんへ、、、昨日はアウターカット、、、ありがとうございまいた!!
コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

TURIGUYA いのすけ

Author:TURIGUYA いのすけ
チャーハン+井上+裕介=いのすけ です。
メインタックル
リール:シマノ
竿:シマノ/ダイコー
ルアー:いろいろ。

好きな釣り:バス釣り/鱒釣り/イカ釣り/シーバス釣り etc

チャーハンの由来:ダウザー俺達さんに食べさせたチャーハンから発展。。。。


現在の閲覧者数:



最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
天気予報
ブログパーツ『天気予報』:http://flash-scope.com/
リンク
ブログ内検索