fc2ブログ

パソラ株式会社 中古釣具買取販売事業部 いのすけのFishing BLOGです。釣行記のみでなく、お店のお買い得情報も! BLOG上だけではなく、お店でもお待ちしております。

コムラーズカップin吉井川(弓削)

10月30日 コムラーズカップが吉井川中流(弓削)で行われました。

まずはプラの日、10月27日。

シャローにチビッ子発見。
ミノーとバズベイトで1匹づつ釣って終了。
この時感じたのは、バスは流れがあたるウィードエッジについている。ということ、
ただし、釣れたのはキーパーに満たないチビ。
プラでの収穫はそれだけで終わった。



そして当日。
コムラーズが吉井川にやってきた。(一人欠席)

果たしてどうなるのか、、、


いのすけのプランは全域を見る。ということを実施。
朝一のポイントは上流から。

全く無な世界をエレキで流しながら釣って、他のメンバーが上がってきた所で下った。
後で聞いたのですが、昼ぐらいから見えるバスがチラホラ現れたとの事、、、
粘る事ができなかった自分のミスを知る。。。。

その後アメバTVでバスマスタークラッシックを流しながら釣りしてると、あっという間に携帯の電池がシボウw
スロープ付近まで戻り車で充電しながらスロープ付近のウィードエッジや岩盤を釣る。

そろそろ携帯を回収しようとスロープに戻りはじめたら、原田さんが目の前でバスを釣った。
やはりウィード絡み。
そのまま流しながら下っていったのを確認して携帯を回収。
躊躇いなく、原田さんが釣ったポイントへ。
カットテール+インチワッキーiガードをウィードエッジに引っ掛けながらシェイク。
重くなるバイトがありアッサリ1本目をゲットした。
その時にもう一本ついてきたのが見えていたので、少し粘ることに、、、
その2投目にココンとバイトが、、、

3投で2匹ゲット。
結局、後にも先にもその2匹で終了。


なぜかいつも自分の船にいるリアル蛇のオモチャw

2匹目のチビ君

1匹目のまあまあ

両方で1060g



コムラーズカップ3連覇で年間優勝確定!!



吉井川では川鵜の群れが夕方になると綺麗な風景を作ってくれるのだが、、、、
多すぎるw
少し駆除してもらいたいぐらいです。



時々質問があるのですが、吉井川でバス釣りをする場合は遊漁権が必要です。
3等の所にルアー疑似餌等と記載があります。
年券2160円 日券640円と安いのでお忘れなく!!!

ツリグヤウエストで販売しております。
代表で複数人の魚券を買われる方は
それぞれの方の名前、年齢、住所が必要です。
よろしくお願いします。

ヴァルケインカップin千早川

9月22日にヴァルケインカップが千早川マス釣り場で開催され、参加してきました。

まずとても大変だった前々日、前日から、
9月20日
のんびり行く為前々日の夜中に移動、
途中、兵庫県の三木サービスエリアで休憩(睡眠)して
9月21日朝5時に出発。
大阪の千早川マス釣り場近くのセブンイレブンで買い物をしようとしたら、、、
財布がない、、、財布というか、財布を入れていたカバンそのものがない、、、

途中休憩したのは兵庫県の三木SAのみ、、、

あ、、、、、

ラーメン食った時?もしくはトイレに行った時??


頭が真っ白になった、、、、、


とりあえず三木のSAに電話したら、サービスカウンターは時間外で連絡がとれない、、、
警察に連絡して、クレジットカードやキャッシュカードなどを止めて、三木SAに向かう、、、、

この時点で、もはやヴァルカップの参加は無理だと諦めていた。
さすがに、お金がないのに参加はできない。

ふと思いついて
三木SAのスターバックスに連絡、、、
落し物の報告はないとの事、、、
三木SAのフードコーナーへ連絡、、、、
この番号を探すのが一番大変だったが嫁のおかげで発見。
とりあえず、カバンがあったら連絡してくれるとの事で話がついた。
自分自身も少ない可能性をかけて三木SAへ向かう。

見つかっても中身が無いか、最悪はゴミ箱に入れられてるだろうな、、、と
最悪な事ばかりが頭によぎる。

三木SAにあと少しで到着のとこで知らない番号から電話が鳴った。

これは、、、、

祈りながら電話に出る。

カバンがあったとの事。
しかも中身も無事。

サービスカウンターの人が朝来たらカウンターにカバンがポツンと置かれていたらしい。

奇跡が起きた。
中身を確認。
何も取られているものはなかった。
本当に良かった。
少し泣きそうだった(笑)
カバンを置いてくれてくれた方、ありがとうございます。
カバンがあってもスルーしてくれた多くの方々、ありがとうございます。
日本って凄い。って少し思いましたw

前置きが長くなりましたが、、、


ここからがヴァルカップのお話。


前日の朝からの釣り予定が千早川に到着したのはお昼頃。


一応プラをして、、、


反応の良かった色を夜中に作成。



そして翌日。

ヴァルケインカップ当日。


受付開始。


一回戦はまさかの強敵、、


なんとか勝利。



2回戦もまさかの強敵、、、

まったく歯が立たず敗退。


表彰式。



今回は予選敗退。
自分の実力の無さを痛感した大会でした。

魚が浮き気味でなかなかスイッチが入らない展開。
軽量スプーンの巻きの展開orクーガの表層デッドスローが上位の方のパターンでした。
自分もそれには気づいていたのですが、うまくアジャストできず、悔しい!の一言でした。

そんなこんなで慌ただしい3日間でした。
プロフィール

TURIGUYA いのすけ

Author:TURIGUYA いのすけ
チャーハン+井上+裕介=いのすけ です。
メインタックル
リール:シマノ
竿:シマノ/ダイコー
ルアー:いろいろ。

好きな釣り:バス釣り/鱒釣り/イカ釣り/シーバス釣り etc

チャーハンの由来:ダウザー俺達さんに食べさせたチャーハンから発展。。。。


現在の閲覧者数:



最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
天気予報
ブログパーツ『天気予報』:http://flash-scope.com/
リンク
ブログ内検索