fc2ブログ

パソラ株式会社 中古釣具買取販売事業部 いのすけのFishing BLOGです。釣行記のみでなく、お店のお買い得情報も! BLOG上だけではなく、お店でもお待ちしております。

フィッシングショー大阪2013

フィッシングショー大阪2013(業者日)に行ってきました。

シマノ





シマノの目玉はステラSW
こいつの機構はとにかく強固で海水にも強いという売りらしい。
実際の機能として強化してきてるのは3重によるゴムパッキンと特殊グリスによる防水性。
とにかく強いという印象の反面、重量が約50gぐらい増量されている。
魚種によっては新旧SWの使い分けができそうだ。
その他はCI4プラスの機種が各番手に作られている。
値段帯は3万ぐらいがほとんどなのでとても買いやすく高性能機種が厚くなった印象だ。
個人的にはコンプレックスCI4プラスとカーディフCI4プラスが押しだ。
他にもソアレにもCI4プラスがでてほしいところで、出すならC2000番とC2500番でお願いします!(笑
ロッドもエクスプライドやポイズンアドレナは買いやすい価格帯ながらも高性能。
新しいメタニウムも雑誌でみるよりもカッコ良い。

やばい、、、

物欲が爆発しそうだ。。。(笑

話をしているとシマノの開発者様が自分のブログを見てくれていることが判明。
それだけでもテンションがあがったシマノブースでしたw


ダイワ



ダイワはT3が2機種追加で
オレンジのT3と真っ黒なMXがでた。
オレンジのT3はベイトフィネス専用のエアとシルバーのT3の間を埋めるようなリールで軽量ルアーも投げやすく重量ルアーも投げやすいという売り文句である程度強度を持たせたリールになっている。スティーズの追加モデルも同じような感じである。
その他バスロッドのエアエッジはとにかく軽くて安い。
本当にこれで大丈夫なの?と思ってしまうほどの軽さと安さだ。
Newセルテートには従来ボディーにザイオンローターが搭載されラインローラーにもマグシールドが載ったというフルモデルチェンジのようなマイナーチェンジだ。重量で約20g減。
この軽量ローターは初動を早くしていて巻き心地はよくなったように感じた。
マグシールドについてはあえてノーコメントで。




アブ





レボシリーズがどんどん増えてわけわからなくなっているアブ。
イマエさんコラボモデルはカッコ良く、追加モデルのモラムはまだスウェーデンアブががんばっている証拠。
欠点だったベアリングも純正チューニングキットが発売されるらしい。
アブを見ていると一つの型のリールでいろんなモデルがあり、いろんなことができるという遊び心が広がる。
難しく考えればいくらでも難しく、シンプルに考えればどんどんシンプルにそんなリールが増えてきた。
竿に関しても開発の方とお話させてもらったときに、青木さん小森さんモデルは投げやすさとか魚を掛けたあととかよりもボトム感知能力やシェイクするリズムがとりやすいとかどんどん尖った方向に。
河辺さんモデルは誰しもが使いやすい性能をもった竿ができあがるらしい。

まるで今のリール事情だ。
ベイトフィネスにこだわればこだわるほど糸巻き量に制限があったりスプールの強度が弱くなり汎用性がなくなる。一方で強度も軽さも投げやすさもすべてを持たせたら特殊性はなくなる反面誰しもが使いやすくなる。

そんなことを思わせてくれたアブブースだった。



ジャッカル











ジャッカルから出る新しい竿はあくまでもジャッカルらしい竿でグロリアスでもアドレナでもない厚巻設計の延長のような竿でした。参考出品のルアー達もとても奇麗で高性能っぽい印象だ。
残念ながらダウザーもイヨケンもいなかったが、若手の片岡君が一生懸命説明してくれた。
やはりダウザーがいないと寂しい!!リハビリがんばれ〜。


ガンクラフト


かっこいい携帯ケースはiPhone5用w4S用が欲しいw

スナガ

いつかはコイツに乗りたい。。。。

イマカツ


カレイド+テムジン÷2?の注目の竿
毎年竿がでます。ファンは大変?w

ヤリエ


TロールxBハウスコラボカラー。
客注受付中。


IOSファクトリー






当初はAゾーンでコッソリブースを開くと言っていたのですが、Bゾーンに変更。
ジャッカルブースの正面ぐらいでやってます。
なかなかお目にかかれないチューニングカーディナルとチューニングアブは絶品。
クラッチ切ってスプール回す。回し始めには良さがわかってしまうほど。
カーディナルもラインローラーなんて回るモノじゃないと思っていたんですが、ベアリングが入っていないにもかかわらず、回る。摩訶不思議。
新花梨リリーサーはさらに奇麗に、、、、
開発中のロッドはグリップみただけでも驚きだ。
いままでになかった感度を上げる工夫が満載。
リールフットの接地面を増やすとどうなるのだろう???
使ってみたい。。。。



そして、、、


開発の小林さんと話をしていると帰れなくなる(笑




なんだかんだで充実したフィッシングショー業者日でした。

そういえば、メガバスブースは間に合ったのだろうか??w
プロフィール

TURIGUYA いのすけ

Author:TURIGUYA いのすけ
チャーハン+井上+裕介=いのすけ です。
メインタックル
リール:シマノ
竿:シマノ/ダイコー
ルアー:いろいろ。

好きな釣り:バス釣り/鱒釣り/イカ釣り/シーバス釣り etc

チャーハンの由来:ダウザー俺達さんに食べさせたチャーハンから発展。。。。


現在の閲覧者数:



最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
天気予報
ブログパーツ『天気予報』:http://flash-scope.com/
リンク
ブログ内検索