fc2ブログ

パソラ株式会社 中古釣具買取販売事業部 いのすけのFishing BLOGです。釣行記のみでなく、お店のお買い得情報も! BLOG上だけではなく、お店でもお待ちしております。

陸っぱり。

めちゃくちゃ歩いたオカッパリ。
倉敷川は国道二号線から有城まで、吉岡川は吉岡南の最上流から倉敷川との合流部まで右岸左岸と全部見た。
永遠歩き続けた一日。
わかったことは、倉敷川のほうがあきらかに魚影が濃いし水が良い。
水深のある橋の下はヘラだらけ、底が柔らかいとこは鯉だらけ、そんな中でも条件がイイとこにはバスがいる。
今回は特大を二発バラす残念な結果。

一発目はビアユ。
巻いて止めて、動かそうとしたら食ってた~><
不意打ちすぎて合わせれんかった。。
二発目はアンモ。
投げてマキマキ、、、、、、
コン。。。
ぐぐーーーーーw

どばば~~~

びよょ~~~~ん><

そんな感じ。
こいつのがデカかった。。
歩きながら巻いてたからアワせがきいてなかった。


40UP(フラッシュJミドスト)

45UP(カルラバ×アンモ5.5)

今年は春が一瞬か!?という状況。
もっと釣りにいきたかった~~~。。


歩くの疲れたので野池でチビいじめ。

ほんとよく歩いた~~~~!!

でも、状況を知りたければひたすら歩けですよ!!
今回は釣りより気になる場所をひたすら歩いた一日。
倉敷川、吉岡川の状況をほぼ網羅!

管釣りドットコム認定。ツリグヤトラウト選手権。











TURIGUYAトラウト選手権が4/22(日)に開催されました。
今回は管釣りドットコム認定Aということで年間登録ポイントが付与される大会でした。
今回の参加者は以前大会に出た事ある人ばかりのエキスパート達。
爆風、微雨の中、事故、トラブルがなく無事に終了できたことに感謝です。
皆さん楽しんでいただけたでしょうか??
いのすけ的には結構楽しい大会になったと感じています。
詳しくはTURIGUYAホームページのイベント情報でUPされると思います。
次回も楽しい大会にしたいと思いますので宜しくお願いします。

フィッシングフェスタ岡山











フィッシングフェスタ岡山に行ってきました。
いろいろと楽しかったです。
ナカジーさんとちゃぶちゃぶお話したり、
釣りビジョンで懐かしい人とお会いしたり、
ZPIのブースでオイルとシールを頂いたり、
めがねのひらまつブース(株式会社ブレス)で山陽放送のカメラに撮られたりとか、
シー級グルメの売り切れに圧倒されたり、、、、

それなりに楽しかったですが、、、、

思ったよりも広さの割に各ブースがショボかったので少し残念でした~。。
次回はシマノ、ダイワ、がまかつのブースを期待しましょう。。。。

54cm 2.4キロ


特大バスげっと~~~~~~!!


54cm 2.4キロ
アンモナイトシャッド5.5インチ+カルラバ2.5g
ぷりっぷり。

本当はバックシートの予定だったが、少しだけ前で釣りさせてもらった結果、、、、

ええのが釣れました!!

ディンプルさんありがとおおおお!!


半日同船させてもらい、午後からはオカッパリ。

倉敷川で特大をバラシ少し凹んだものの、、、

ジグヘッド+フラッシュJのリアクションで食わせた一匹。


気合いのハードプラグ。「ビアユ」での一匹。


楽しい一日でした。

間違いなく春や~~~~~~!!!!!!!

コムラーズという人達。

去年の終わり頃からTURIGUYAの常連「ひろまんさん」を中心に結成した『チームコムラーズ』
その第一回目の身内だけのプチ大会が某川で行われました。

DSC_0524.jpg
チーム員は現在7名。

DSC_0509.jpg
いのすけと「たかさん」

DSC_0513-2.jpg
「ぶんさん」

DSC_0510.jpg
「ディンプルさん」「takuTさん」

DSC_0511.jpg
「923さん」

haradax.jpeg
そして、隊長でありリーダーでありメンバーの要の
「ひろまんさん」


この7人でこれからも楽しくフィッシングしていきます。
7人中5人がボーターなのでボートの釣り中心となりそうだが、とても楽しいメンバーなのでみんなとプライベートでも釣り行きたいです。
なかなか厳しい大会ではあったけど楽しく終わりました。
釣果も終わってましたがwwww
レギュレーションやマナーはリーダーの教育がいいのでみんな優秀。
JBやNBCにでてなくてもこういう小さなチームを作って楽しめるもんなんだな~、、
と改めて思いました。
JB/NBCに出ることによって逆に自分の世界を縮めていたことに気づいた一日でした。
そして、いつかどっかのチームと対抗戦とかもできたら楽しいだろうな、、、




最近では、野池でスポーンしていたという情報も入っていますしバスが釣れだしてきました。
おかげで釣りに行きたい衝動が抑えきれません。。。。
春の釣りは春しかできません。
今、春の釣りをしなくてはいつするん?!
いのすけは早春の釣りが苦手なので暇あれば釣りです。
実は最近何度もボーズくらってます。
でも、釣れなくても行かねば上手くなりませんね。

釣れてるときも釣れないときもすべてが試練。
それが経験となり身についていって釣りが上手くなる。
人から聞いた情報だけではなくて自分で考えてポイント移動する。
そういった行動が釣りを上手くするんだと思います。

釣りは運ではなく経験値とあきらめないことが重要だといのすけは思います。
いのすけ自身もまだまだ経験値不足です。
がんばろう!!
プロフィール

TURIGUYA いのすけ

Author:TURIGUYA いのすけ
チャーハン+井上+裕介=いのすけ です。
メインタックル
リール:シマノ
竿:シマノ/ダイコー
ルアー:いろいろ。

好きな釣り:バス釣り/鱒釣り/イカ釣り/シーバス釣り etc

チャーハンの由来:ダウザー俺達さんに食べさせたチャーハンから発展。。。。


現在の閲覧者数:



最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
天気予報
ブログパーツ『天気予報』:http://flash-scope.com/
リンク
ブログ内検索