fc2ブログ

パソラ株式会社 中古釣具買取販売事業部 いのすけのFishing BLOGです。釣行記のみでなく、お店のお買い得情報も! BLOG上だけではなく、お店でもお待ちしております。

トラウトエリアタキ~

ルアーテストもかねて、朝の1時間半だけトラウトエリアタキで遊んできました。
一時間半でいのすけは3匹。

スプーンで二匹、クランクで一匹。
110226_0842~34
110226_0842~45

びみょ~な朝練でした。

正直にいうとバス釣りの方がしたかったのですが、、、、、、、、

まぁ、3月6日のこともあるしタキへGO~!です。
詳しくはコチラ→管釣りドットコム第五戦

何度も言いますが、IOSファクトリーの岡村代表もいらっしゃいます。
リールチューンは
午前中が一般の大会へ参加されない方。
午後が大会参加者へのチューンとなります。

先着順となりますのでチューンされたい方はお早めにいらしてください。

それでは、3月6日にトラウトエリアタキでお待ちしています。

気合いがあれば???

二日連続朝練をホゲったいのすけです。
これで何連続ホゲりか覚えてないです。。。

昨日は水路で見えバス発見したものの釣れないし、
今日は倉敷川30分一本勝負でホゲラッタ~~~。。。

ちなみに昨日はKガさんが!!!
110224_1654~43
こんなTシャツを着て有言実行してましたね。。。

110224_1232~010001
38センチ リップライザーでゲットしたらしいです。

羨ましい!!
先を越されて悔しい!!!

実はいのすけ。。。。
春が苦手です。。。。
春が嫌いです。。。。
釣りだけでなく花粉症!!。。。
花粉症の季節は鼻水と目が痒いだけでなく、
頭痛とイライラ値もUPしてしまうようで。。。。
風邪ではないですが体調不良に陥る季節でもあります。

花粉なんてなくなってしまえばいいのに。。。。。。。(;。;)

困ったことにイライラしてては魚も釣れませんね。。。


昨日ですが、イライラを紛らわす素材が到着。。。
110225_1128~31
まだ詳しいことは内緒ですが、、、
プロトです。製品化できるかな~。。。楽しみです。

ノーマルタイヤ。

ノーマルタイヤに履き替えましたよ。

今日、朝練していると見えバス発見!

アイシャッドを投げると逃げて行きましたが、、、、、

そろそろ釣れ出す季節。

釣りたい!!!

釣りたい、、、、

釣りた~~~~い。

欲望だけが空回り中です^^;

2/21 倉敷店入荷情報。

アブ限定のレボエリートオーロラ(中古)が入荷。
110221_1037~35
110221_1038~03
傷もあまりなく美品です。
巻き心地もヨイです。


110221_1038~37
ついでにこんなのはいかが?
レボ用のZPIスプールです。
型番はRC901-LB(深溝)です。
このスプールは2個あります。

現品限りの早いもの勝ちですよ~!!



あと、磯竿で
ダイワ トーナメント制覇1.2-53(中古) 
も入荷です。
状態は使用感はそこそこあるものの大きな傷はなくまだまだ現役ですよ。

これも早い者勝ち!


ぜひ店頭に見に来て下さいね。

ついでにラインでも買ってって~~(笑)

TDバイブレーションのウンチク。

最近とくにネタがないのでいのすけが長年シークレットにしていたことを公開。
最近になってずいぶん公開されてしまったので、、、、
秘密にする意味がなくなってしまったネタです。
最近、ボーン素材(ABS樹脂)というのが注目されていますが、、、

実はこの素材がイイということをHさんと議論したのは7年ぐらい前のコト。
Hさんが河口湖で試合があるたびにいのすけの家に泊まっていた当時のお話だが。

その当時はHさんはエコワールド選手。
スカパーを見ていなかったいのすけはHさんのことをあまり知らなかった。

ただ単にワイヤーハンガーをバラしたものを渡され『これ凄いねんで!!!』と。。。。
忘れましたが、なんちゃらイエローと名前をつけてましたね。。。。
ダウジングに使ってたなんて、、、、、、

それからあるとき、
『最近のTDバイブはあまり釣れなくなったよね。』という会話が始まった。
シール目TDバイブの大きい方を○○個集めたら琵琶湖でガイドしてやるよ!とまで言われた。
その当時はいのすけの方が明確に新旧TDバイブの違いを知っていて。
TN60FTとノーマルTN60の話題になり60FTは白いABS樹脂でノーマルはクリアーだった。
いのすけがHさんに、、、、、
実は昔のTDバイブってTN60FTと同じ白いABS樹脂なんですよ!と、、、、、
流石にそこまで知らなかったらしく、持っていたTDバイブをカッターで削って見せたという懐かしい話もある。

それからシール目以外にも白いABS樹脂を使ってるTDバイブがある事が判明。
しかし見分けは困難で、音は若干違うものの、ほとんどわからない。
見分け方はボディーを削るのが簡単だ。。


それから数年を経てボーン素材モデルというものがジャッカルからいろいろ発売されてしまった。(汗
しかし、その当時このことをわかってた人が何人いただろう。。。。
偶然にもこんな会話になるとは思いもしなかった。

その当時あったボーン素材ルアーの中に、、、
ウイグルワート
ビッグバド
旧TDバイブ
TN60FT
フラットボーンクリッカー

など。。。

60FTとTDバイブについてはHさんも知らなかったのを記憶している。
ぶっちゃけフラットボーンクリッカーはいのすけ自身、そのルアーをHさんと出会うまで投げたこともなかった。
河口湖でロッドを借りてアクションを教えてもらって目の前で炸裂したことは今でも鮮明に覚えている。


なつかしい思い出と新旧TDバイブのお話でした。


え?素材だけで釣れるか釣れないかがわからない????
それは実際に釣り比べてみて下さい。
最近は探せば旧TDバイブも結構手に入りますから!

探すのが面倒ならTN60でもヨイですよ~。

TDバイブと同じぐらい差がでます。(特に秋)

アフターになるとフラットボーンクリッカーも爆発してくれるコトでしょう。

MBnet Blogで、、、、、

ヒューマンフィッシングカレッジが紹介されてました。


MBnetblog

実はいのすけはココの卒業生です。

フィッシングショーに言って思ったことは、やたらヒューマン卒業生が多い。

釣り業界に大きくかかわってる学校ですね。

知り合いでは、ジャクソン・アクティブ・ハンクルなどなど有名メーカーに就職してる人がいますし。

なんだかんだでいのすけ自身もそうですね。

何はともあれ、これからも業界の底辺拡大を目指してがんばりますので宜しくお願いします!

オーバーホールなう。

中古で入荷したジリオン7.3リミテッドです。
110213_1915~53


フルオーバーホールですね。
スプールシャフトのベアリングからレベルワインドまですべて全バラシです。
ジリオンはパーツがしっかり組み込んであり、頑丈さに定評があるだけのことはあります。
バラすのに苦労して、組み込むのにも苦労しました。
110213_1702~26

完成。
110213_1908~18


状態は微量な置き傷があるだけ。
一カ所ベアリングに不安ありですが、かなりイイ方だと思います。
その他、スクリームXや委託ルアー(イマカツ系)も増えました。
店頭に覗きにきてください。

自作ベイトスプールピンリリーサー

加工したペンチです。

110208_1657~20

ジリオンのスプールです。

110208_1700~38

溝堀りしました。

110208_1656~51

押し出し用の凸も削り出しました。

110208_1657~45

溝に合わせてドッキング。

110208_1701~50

奇麗に分解できました。

110208_1705~26



多くは語りません。
ベアリング持参でいのすけがお店にいる日限り、『ブログ見ました』と言ってくれればスプールに付いているベアリング交換を無料でします!!
ワンオフ作成なんでこのペンチは売りませんからね^^;

三台目のスコセンクイック

110206_1245~33
110206_1246~39
110206_1246~47

また作ってしまった。
これで三台目のバイオクラフトクイックファイヤー4x4SVS仕様。

ボディーはスコ1000ベースなのでSVSとスプールをぶっ込むだけ。

実釣が楽しみです。

フィッシングショー大阪(業者日)

テイルウオーク展示会とフィッシングショー大阪に行ってきました。

今年は『ベイトフィネス』というキーワードがバス業界をチェンジさせそうですね。

フェンウィック、シマノ、ジャクソン、エバーグリーンなど多数のメーカーから出てます。

リールはツインパワー、バイオマスターなどが注目デスネ。
PX68やアルデバランのBFSスプールもかなりのものです。

今年はベイトフィネスで釣りまくりデスネ!

SH3I0038.jpg
秦さんはシマノ/ジャッカル/ジール/ザップなどいろんなところに出現して忙しそうにしてました^^;
押し掛け写真アザーッス。。。

110204_0848~22
テイルウオークの商品はバンバン客注受けますよ!
いのすけも今回はロッドを何本か注文確定。
プロフィール

TURIGUYA いのすけ

Author:TURIGUYA いのすけ
チャーハン+井上+裕介=いのすけ です。
メインタックル
リール:シマノ
竿:シマノ/ダイコー
ルアー:いろいろ。

好きな釣り:バス釣り/鱒釣り/イカ釣り/シーバス釣り etc

チャーハンの由来:ダウザー俺達さんに食べさせたチャーハンから発展。。。。


現在の閲覧者数:



最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
天気予報
ブログパーツ『天気予報』:http://flash-scope.com/
リンク
ブログ内検索