fc2ブログ

パソラ株式会社 中古釣具買取販売事業部 いのすけのFishing BLOGです。釣行記のみでなく、お店のお買い得情報も! BLOG上だけではなく、お店でもお待ちしております。

トラウトエリアタキ 二日目。

31日(日曜日)もトラウトエリアタキです。

二日目には魚も落ち着きイイ具合にポロポロ釣れていました。
ようやく管釣りらしくなってきた。

101031_0930~07
いのすけ

101031_0931~20
はた旦那

101031_0932~29
コウちゃん


101031_0913~27
放流も行われ、釣れだした頃に撤退となって無念。

いまごろ楽しんでるだろうな~。。。
と思いながらブログを書いてます。。。
並んでで騒いで横とたわいのない馬鹿話したり、単純に釣果自慢したり、釣りたいルアーを投げて楽しんでみたり、いろんな「楽しみ」を味わえるところです。

楽しい楽しい管釣り。ご一緒にいかがですか?
釣り初心者も大歓迎。
連絡をくれれば、朝の一時間半の時間を使っていろいろ教えることができますよ。


今日のヒットルアーは
ピリカモア1.5g渋カラーS2(オリーブサイドイエロー)
ウルトラベスパ2.2g(緑金)
FATスプーン(ライトニング風ツリグヤオリカラ)

トラウトエリアタキ10シーズンオープン!!!!

不安だった台風も予想進路をはずれていき。

無事にトラウトエリアタキがオープンしました。

101030_0801~26
101030_0801~07


これからニジマスシーズンがついに始まります!

野池deブラックバス

水曜日にM黒さんにガイドされてきました。
邑久町へとロングドライブ~。

気温がグっと下がって不安だらけだったのですが、、、

池のポテンシャルがいいのか?釣り方が合ってたのか?

想像以上の釣果が得られ、大満足の一日となりました!!
101027_1229~36
101027_1325~08
M黒さんのモグチャが爆発。ブリブリの40UP
よー釣ります。

見た目と釣り方が一致しない池だったのでいのすけは序盤、苦戦。
モグチャを借りて一匹釣らせていただいたのだが、、、、

人の釣りを真似してるようではチャーハンの名が廃る。。

減水しているこの池は水深はけっこう浅め。
ボトム付近には点々とエビモが広がっていて下手なハードプラグを投げると藻だらけになって帰ってくる。
M黒さんがモグチャをチョイスした理由がその時わかった。

イイサイズがいるのは水深1m前後の菱藻とエビ藻の中間やエビモ+障害物。
だいたいバスのポジションがわかったので一工夫してネコリグ、、、
101027_1355~32
40UPでました。

101027_1617~12
試しに冬の釣りをすれば、、、、

こんなん出ました。

アベレージはけっこうデカイところで、、、、
こんなんばっかり釣ってアベレージを下げることに貢献!
いのすけは、二桁安打だったが、20センチ以内の内野安打だらけでした。

秋に寒くなったときに、冬の釣りをするとチビの連打に陥る事に気づいた一日。
デカいやつはまだシャローにいる!
ボーズ逃れの冬の釣りと一発狙いのシャローの釣りが同居する池。
今日わかったことは「急に寒くなっても冬の釣りをするべからず!」ですね。

M黒さん楽しい一日をありがとうございました!!

第13回T.T選手権in帝釈

101024_0727~24
SH3I0015.jpg
SH3I0022.jpg

しとしと雨が降ったりやんだりする中行われた今シーズン初の大会。
集まった人数は19人。

放流も行われ、爆釣か!!?

と思ったのもつかの間、、、、

厳しい厳しい戦いになりました。


そんな中、


なんと、優勝したのは『すみを』
詳しくはコチラ→TURIGUYAにUPされる予定です。

ツリグヤトラウトシーズン開幕!!

いよいよ明日(24日)は第13回T.T選手権がフィッシンエリア帝釈で行われます。
今回はメインポンドでの大会が不可能になったため、セカンドポンドで行います。

詳しくはTURIGUYAホームページでご確認ください。

まだ受付枠が残ってます。
楽しい楽しい管釣りの世界へ突入してみませんか!???
出たい!と思ったらホームページからメール受付をしていますのでお早めにご連絡ください^^

11/21 おかっぱり~

おなじみのKガさんと野池&川のランガンをしてきました。
秋っぽく巻物中心の釣りがした~いってことで!
巻き巻き。。。。。
最初に行った野池は不発でしたが、次の池で、、、
101021_0824~14
TN/60FTダブルフック仕様。
101021_0825~34
がっちりくわえてくれました。

101021_0851~16
Kガさんも。ちなみにTシャツに書いてあった言葉は、、、
『困った旦那です。』
いやはや、、、、

この池ではいのすけ2匹、Kガさん2匹



次の池で、、、、
101021_1017~05
本日の最小バス。
101021_1017~21
リトルマックスでこんなん釣れるか?普通。。。
この池では二人で二桁釣ったものの、、、
アベレージ20センチ以下w

移動~

最初の一投目で!
101021_1207~090001
やっとでた!リトルジャックの『ライオットスプラッシュ』
トップに出ると気分イイ!!


そして、ポロポロと釣れてここでは二人で7~8匹ぐらい。(アベレージ25センチ、、、)

移動~




実は朝一Kガさんが抜け駆けをしていて、、、
ヨンパチをとあるS級河川であげていた。。。。

帰る方向とたまたまそのS級河川が一緒だったので
フラリと立ち寄ってみた、、、、、、

釣りをしてると、
デッカイのが泳いで、目の前の木の下に止まって岸際を見てる、、、、
これは釣れる。

スモラバ投入~。

岸際に着水音0キャスト。

ボトムまで落として放置~。

ハイ釣れた~。

101021_1528~46
P.Dチョッパーミニ+シャッドシェイプワーム
101021_1529~57

いのすけにもでました。
測ってみたら、、、、

ヨンパチ様でした~。

今回も大満足。
野池のバスもだんだんカバーから離れて真ん中に集まりつつありますね。
これからバイブレーションの釣りが熱くなってきますよ!!
ちなみに今回いのすけ達がバイブレーションで釣ったバスの数は楽に二桁匹以上。
サイズがあまりでなかったので写真には収まらなかったですが、投げて巻くだけの簡単な釣り。
それができるのが秋です。
ぜひ、投げて巻いてみて下さい!きっと釣れます!

墨族しばりの日々、、、

101018_0840~41
この画像は墨族3号キビナゴシルバー

いのすけが使うエギは墨族。
理由は単純、お店に唯一置いてるエギだから。

でも、充分釣れます!!

ただ、苦手条件が、、、
流れの中の釣りに弱い。。
なので最近は鉛をエギのシンカーに巻き付けたりしてます。

ディープタイプは3.5号から。。。。
3号のディープがほしいいいい^^;

朝練。(イカ釣り&ルアーテスト)

本日も朝5時半に目覚めいつもの漁港に、、、、
6時ぐらいに着いて干潮前を狙う。
本当は満潮前後がイイのだが、さすがに潮の満ち引きに文句は言えない。。。
しばらく釣りをしているといのすけのエギに2ハイの手のひらサイズがマブレてる、、、、

抱いて!!!とフォールをさせると、、、、、、

どっからともなく凄い勢いで違うイカがやってきてエギに抱きついた、、、、

手のひらサイズがクリームコロッケサイズに変わった瞬間だった、、、、、(泣)

さすがに可哀想なのでリリースしてやったのだが、墨をかなり吐いてくれたので手のひらサイズは消えていった。。。

これは墨が流れて落ち着くまで釣れないだろうと、ひと休憩、、、、


そこへ、、、おじいちゃんがやってきていのすけの真横に陣取って、、、、、

自分の陣取ったとこじゃなくて、なんとわざわざいのすけの目の前にコマセを撒きよった。。。。

おじいちゃんには小魚よせてやったぞ。。みたいな雰囲気だったが、、、、

そこによってきたのは大量のカワハギ、、、、、

エギはガジガジされるし、イカは余計に寄り付かなくなった。。。。






干潮で潮どまりだし、こりゃ、どーにもならん!!、、、、、




ってことで8時半ぐらいで退散。


吉岡川でリトルジャックの『威嚇』というルアーと『RIOT SPRASH』というルアーのテストへ向かう、、、

まず、威嚇から、、、、
101016_1134~32
101016_1135~39


ポッパー+ダーター+中型ビックベイトみたいな形状、、、、

泳がしてみると、、、泳ぎはジャッカルのマイキーみたいな感じ。
ただ巻きで結構ハデに泳ぎます。
クランクを巻いてる気分で使えば釣れる気がします。

そしてRIOT SPRASHをキャスト。
101016_1135~09
101016_1135~25


投げてすぐ思ったことはメッチャ飛ぶ!!
威嚇より飛ぶ!
首をふりながらスプラッシュ!
けっこう釣れそう!!

高梁川とか野池とかマッディーのときによさそうです。

結局、ルアーテストをしただけでタイムUP^^;
次は釣りたいです。

エギング。

14日(木曜日)はエギングに行ってきました。
近場のデイエギング。
ナベさんとKガさんとナムさん。

三人旅。

結局いのすけは4ハイ持ち帰り。2ハイリリースの釣果。

なかなか厳しい一日でした~。
写真撮り忘れた~^^;ってのは口実で。
エギングに関しては写真はあまり撮りたくないってのがいのすけの心情。
せっかくポイントを教えてくれたお客さんに悪いですから^^;
防波堤が釣り人であふれる昨今、これ以上あふれたら困る!
癒しスポットは大事にしたいです。


そして、帰りに秋服買って、シザーバッグ(チョークバック)買って家に帰宅。
充実した一日でした~。

秋は釣れる魚が多くて困るぐらいですね^^;
そろそろトラウトも始まるし、右往左往する事間違い無し!

ちなみに空港近くのトラウトエリアタキのオープンの日取りが決まったみたいですよ!!
詳しくはここ→トラウトエリアタキ

そして10シーズン初の第13回T.T選手権がフィッシングエリア帝釈で行われます。
尚、今回のT.T選手権からインターネット受付をスタートさせてます。→詳しくはTURIGUYA HPにて

去年同様『楽しい管釣り』を目指しております。
管釣り人口拡大を目指し、今年は何人中毒者がでるのか??
今から楽しみです。
もちろん初心者、女性も大歓迎!!!
事前に連絡していただければタックルも少しは貸すことができます。
ぜひお気軽に参加してください!!

西日本バスプロ選手権

今、まさに西日本バスプロ選手権が行われてるさなか、、、、
ふと気になったのでJBのHPにとんでみた。。。。。


すると、、、

去年いのすけと5位6位争いをしていた岡田プロがなんと初日首位!!
ウエイトを見ると去年とほぼ同様??、、、、

プラ情報とは裏腹にすごい試合になっている模様です。

今年は選手権の権利すらとれなかったので
いのすけがでていたら、、、、
いのすけだったら、、、、

なんてタラレバで頭の中で出ている風に妄想してみるのですが、、、、

なぜかやっぱり、、、

去年同様お立ち台の上にいることが思い浮かぶアホなやつです、、、(笑)


あと数時間もすれば選手権は終わり、、、、、
優勝者は?200万は?誰のモノになるのだろうか、、、、、、、

本当に、、、、

でたかった、、、、、

来年こそは、、、、、
プロフィール

TURIGUYA いのすけ

Author:TURIGUYA いのすけ
チャーハン+井上+裕介=いのすけ です。
メインタックル
リール:シマノ
竿:シマノ/ダイコー
ルアー:いろいろ。

好きな釣り:バス釣り/鱒釣り/イカ釣り/シーバス釣り etc

チャーハンの由来:ダウザー俺達さんに食べさせたチャーハンから発展。。。。


現在の閲覧者数:



最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
天気予報
ブログパーツ『天気予報』:http://flash-scope.com/
リンク
ブログ内検索