fc2ブログ

パソラ株式会社 中古釣具買取販売事業部 いのすけのFishing BLOGです。釣行記のみでなく、お店のお買い得情報も! BLOG上だけではなく、お店でもお待ちしております。

続)七色ダム

お待たせしました。
釣りとお仕事と大変忙しく続編をなかなか書くことができなくて申し訳ありません。
TURIGUYA倉敷、ただいま好調。。。
ここ二日間ぐらい、皆様のおかげで、商品もだいぶ増えました。。
ぜひ一度足をお運びください。。
まだ処理がしきれてないルアーも多数あり。
中古買取、委託販売、なんでも結構!
広い店内、まだまだ商品が入ります。
倉敷のお店を埋め尽くす勢いでぜひぜひ、商品をお持ちください^^

しかし、明日の水曜日はお休みさせていたたくのでご了承ください。

さぁ、本題!!
七色ダムの釣行記の続編です。
トップ50まこっちゃんのプラに同行して、三日間滞在し、フル釣行となった七色ダム。
でかいの居ました!

おなじみトップ50のまこっちゃんのバックシートに座っていて、、、、
まこっちゃんが『でかいのいますよ!』
と指を指したその先には、、、、、

デカッ!

と思わず言ってしまうぐらい(ナナマルぐらい)のバスが鯉と一緒に泳いでいる。。。
まさに、威風堂々、、、、
ルアーを投げる気にもならないぐらい、オレサマオーラを纏ったバス、、、、
もちろんルアーを投げても相手にされない。。。
いやぁ、、、、すごかった。。。
そいつを見れただけでもちょっと満足でした、、、が、、、、
ちゃんと釣りましたよ!七色バス!!
しかもビックベイトで!!↓
CA3A0025-0001-0001-0001.jpg

↓まこっちゃん
CA3A0024-0001-0001.jpg

CA3A0022-0001-0001.jpg

↓小さいのも釣れます^^;
CA3A0019-0001-0001-0001.jpg

↓やっぱりうまい。
CA3A0018-0001-0001.jpg

↓レンタル充実
CA3A0016-0001-0001.jpg

↑今回お世話になったのはロクマルスロープさん。
JBトップ50の試合の会場にもなる場所です。
ありがとうございました。

がんばれ!まこと!!事故には気をつけて(笑)

ただいま

とりあえず帰ってきました。
倉敷で店番しております。
七色ダムまでおよそ5時間半。。。
昨日というか、今日の朝2時半に帰省し、、、、
5時間ぐらいは睡眠がとれたかな、、、、、

けっこうお疲れです。。。。

釣行記はまた後日、、、、

一言いうなら、、、、







七色はデカカッタ!


次回に続く、、、

只今

七色ダムに向かっております。
目指せロクマル(^O^)/

トラウトエリアタキ&MGDCインプレッション

待ちに待った水曜日がきました!
4/16日。。。。
ずーっと天気予報と睨めっこしてたのですが、、、、、
前々日には天気がもちそうってことで、旭川ダムに決定????!!!
かに思われたのですが、、、、、

前日の天気予報は午後から雨、、、、、

なんで雨やねん!!?

なんて思ってたいのすけに朗報が入りました!

ついにきました!『メタニュウムMGDC』

客注のあとのツリグヤ二台目です。

午後にはMGDCが届くというので、午前中は釣り。
トラウトエリアタキの回数券が残っているので午前中はマス釣り↓
4/16タキトラウト

まぁまぁでした。
パターン的には底をユーックリ、、時々、、、、ピョン。。。。など不規則な感じでポロポロと上がってました。
まだテクニック次第でトラウト。
いけますv

そして、午後になり。

MGDCをゲット!!!
さっそくフロロ14ポンドを巻いて雨の中野池に出陣!!!↓
4/16山川池バス

お客さんのOさんも同行していただきアンタレスDCとMGDCを投げ比べることができました。
感想はというと、、、、、

比較的MGDCのほうがマイルドな感じ。
驚くような伸びはないが、近距離のキャストも安定したブレーキ力が得られる。
一方アンタレスDCは伸びはかなりあるが、遠投したあとの次の近距離キャストがやりづらい。
二投目以降はアンタレスDCもちゃんとブレーキ制御をしてくれるのだが、急な変化には対応しづらいという感じだ。デジコンも進化してるのだな、、、、、、

そして、今までの遠心とデジコンを比べた感想だが、
MGDCは近距離のキャストと遠投時のキャストのブレーキ制御力がちがうので、指を使ったサミングの『強』『弱』を必要としない。まさにオートマチック。。。
一方いのすけは投げる時に体で覚えているサミングの『強』『弱』している。
その『強』『弱』をほとんど必要としない分、、、『つまらない』感じが残った。

今までのブレーキ制御を使いこなせている人はデジコンにする必要はないなと。。。。
正直思った。。。。。



しかし、驚いたのはここから、、、、



二箇所目の野池に到着して、いつものように釣りをしてみる。
そして、いつも届くか届かないかのギリギリを投げていた場所にいつものようにスピナーベイトをぶん投げみた、、、、、

楽に届いた、、、、、

風が吹いたときも遠投性能はかなりすばらしいものがあった。。。。

秋とかにバイブレーションなどをひたすらぶん投げている釣りにはかなり使えると思った。
点数をつけるなら80点。
初心者が使うなら100点だろうな。という感じだった。

野池での釣果はというといろいろ遊んだにもかかわらず、
2時間ぐらいで
いのすけ7匹、
Oさん9匹。。。
数だけならまだまだ釣れそうだった。

雨が降ったけどなかなか充実した一日でしたv

ニ連敗。。。

どんなにがんばろうと、、、、
どんな手を使って振り向かせようとしても、、、、、
振り向いてくれません。。。。

切ないです。。。

むなしいです。。。。

もうね。。。。

奥の手出すしかないな!

なーんて思っても居場所がわからなくなっちゃいました。。。。

行方しれずです。。。

いつもはちょちょーーーいとアピールしてやればどこからともなく出てきてくれるのに、、、、、

もう、心折れてます。

自分のがんばりが足らないのかな?

まる一日ラブコールを送っているのに、、、、

なんで振り向いてくれないのおおおおお;;






旭川ダムのバス・・・・

お願いだから姿をだして、、、、、、(泣




4/9旭川ダム

↑むなしい帰り道・・・

4/9旭川ダム桜

↑桜がきれいでした。。。

今年は雪しろが多く水温が以前と変わってません。。。
北のダム湖はどこも手ごわいようです。。。。
雪しろが入ったときの釣り方やバスのポジションがわかりません(泣

なんで?

今日(4/7)

TURIGUYA倉敷のトイレに。。。。。。。

カメムシ

が出没しました。。。。。。。

意味がわかりません。。。。。。。。

何か臭うとは思ったものの、、、、、、

お客さんのN村さんが発見するまで気づきませんでした。。。。。

きっと、N村さんがつれて来たに違いない。。。。

カメムシ、、、、、
嫌いです。

続)メバルのメの字

(前回の続き)
あることにひらめいた、いのすけ。。。

それは、、、

巻くスピードではなく層の問題なのでは?と、、、

二カ所目でのポイントは魚のいる場所がわかりやすかった。
しかし、そこに投げてもアタリがあるのはピックアップの時や投げてすぐの時。

そして、できるだけ水面下ギリギリを意識して竿を立てて巻いてみた。。。。。
すると、、、、、、

「コ、コ、コ、コン!」というアタリがリトリーブ中に感じとれたのである!!

今まではピックアップ時や着水同時のアタリだったのが巻いてる時にアタル!!
われながら、画期的ひらめきだった。。。

結局コウちゃんのリーディングスピードに合わせるのではなく、
メバルのいる層に合わせてやらなければならなかったのである。。。
ゆっくり巻いているだけではダメだった。
トータル的なタックルバランスでコウちゃんのスピードに合わせていたらかなり底を釣っていたらしい。。。。

そこから自分も爆釣モードで、結局37匹釣りました^^
コウちゃんは50匹以上釣って二人ともニコニコで帰りました^^

今回はメバル釣りのメの字ぐらいがわかった気がします。。。。
まだまだ奥が深そうな釣りなのでどんどんトライしていきたいです。

メバルのメの字

ワームでのメバル釣りに行ってきました。
場所は下津井。
お店が終わったあとから深夜2時半ぐらいまで、、、、
今、結構眠いです(笑

倉敷の常連さんコウちゃんに連れってもらいました。
メバル釣りはあまりやったことがないので、

とりあえずチャレンジ、、、、、

倉敷にあるワーム(レインズのメバシラッシュ)とジグヘッドは流弾丸(0.7グラム)を使用。

最初、ただ巻きで「コッコッコ」とアタリが、、、、
しかし、のらない、、、、、、

コウちゃんのほうは軽い爆釣モード、、、、、

いきなり10匹ぐらい差が、、、、、(泣

それから迷いながら釣りをして2,5グラムのジグヘッドに変えて、、、、、

一匹ゲット!しかし、あとが続かない、、、、、、、、

コウちゃんにはアタリがあるのに自分にはこない。。。。
ゆーーっくり、、ゆーーーーっくり巻いているのに、、、、、、
なんでこないのおおおおおw

と、、、、

軽く道具のセッティングのせいにしてみたり、ジグヘッドのせいにしてみたり、、、
ひねくれた考えをもってしましました(汗
満潮になり潮も止まったので移動。。。。

移動したポイントは足下の石積みにメバルが、、、、

そこで何度もアタリがあるもののノらない、、、、

コウちゃんはあいかわらず好調で23匹対2匹という圧倒的な差をつけられてしまった、、、、、

しかし、、、、

ここである事をひらめいた。(次回に続く。)

水曜日。

何度も言いますが、倉敷店の水曜日は定休日です。
お忘れなく。

WESTのほうは水曜日も営業しております。
昨日(4/2)にいのすけはWESTにいました。
ご来店なさってくださったお客様、ありがとうございました。
不慣れですみません(汗

そして、兄貴と親父は宇和海のほうに釣りにいってました。
チヌ釣りだったのですが、釣れたのはタイばかりだったらしいです。
二人ともニコニコして帰ってきたのでよかったです。
二桁釣れたらしいです。

宇和海、、、、

楽しそうです。。。。。。

しかし遠い、、、、、、、

今週の水曜日は、、、、

親父と兄貴がチヌ釣りに行くので水曜日はお留守番です。
TURIGUYA WESTにいる予定です。。。。




釣りいきてええええええ!(笑

完成デッキ



プロフィール

TURIGUYA いのすけ

Author:TURIGUYA いのすけ
チャーハン+井上+裕介=いのすけ です。
メインタックル
リール:シマノ
竿:シマノ/ダイコー
ルアー:いろいろ。

好きな釣り:バス釣り/鱒釣り/イカ釣り/シーバス釣り etc

チャーハンの由来:ダウザー俺達さんに食べさせたチャーハンから発展。。。。


現在の閲覧者数:



最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
天気予報
ブログパーツ『天気予報』:http://flash-scope.com/
リンク
ブログ内検索