fc2ブログ

パソラ株式会社 中古釣具買取販売事業部 いのすけのFishing BLOGです。釣行記のみでなく、お店のお買い得情報も! BLOG上だけではなく、お店でもお待ちしております。

好調!トラウトエリアタキ

前日にエンジンの解体を終え、
抜け殻となっていたいのすけ、、、、

しかし、水曜日。。。。

釣りにいかねば!!!!!(汗

本当は、船検を終えた船で釣りをする予定だったが、、、、、、
(ちなみに12フィートアルミで約1万7千円ぐらいかかりました。)

船、、、、、、

船検終えてません!!!!(泣



ってことでトラウトエリアタキです(笑
GRP_0073.jpg



前回の好反応からどう変わったかを調査しに、、、、



午前中は疲れを癒し(寝てただけw
午後からタキにいきました。。

タキに着いて午後の部開始!
お客さんは自分をいれて二人のほぼ、貸し切り状態^^

すぐに「コン!」とアタリが!!!
しかし、ノらない(泣

何匹か釣るとアタリがなくなった、、、、、、、

海の釣りもそうだが、トラウトも時合いがあるらしい、、、、、

前日の疲れが残っているせいか、モチベーションもあがらない、、、、、

座り込んでもくもくと投げては巻いて投げては巻いて、、、、、、

「ポツポツ、、、、」と雨が降り出し、、、

とりあえず、休憩所に避難。。。。

なんだか、グダグダな一日になるのかぁ、、、、と雨を見上げる、、、、、

管理人の林さんと話をしながら、「今日勝負したら、俺負けますよ」なんてことをボヤく、、、、、、、

「雨あがったら勝負するか!!!!!」
「えっ!!????」

はい、真剣に負けると思ってました。。。。。。。
まさか、こんな展開になるとは、、、、



雨、、、、あがりました!!!


いざ、勝負!!
GRP_0075.jpg

↑めちゃめちゃやる気の林さん(汗

ちょっとローライト(暗く)になったのでウルトラベスパのグローカラーを選択してみる。。。。。
1投目から、、、、、、
「こん!」
あ、、、、アタッタ、、、、、、、、

もしや、、、、

と少しだけ「ニヤリw」
何投かしたら、、、、、、、
やっぱりキタ!!!!!!
GRP_0081.jpg

「なんか、次も釣れるような気がしますよ」と一言、、、、、
「こん!!!。。。。よっしゃあああ!w」
釣れない雰囲気から一変、いきなり釣れモード!
3-0で勝ちましたvv
GRP_0069.jpg

そこから雨が降り出して、一時、避難。。。。
ここで、最初にいたお客様も帰り、午後の部終了。。。
そこからなぜかイブニングゲームに突入(笑
ちなみに、イブニングは2000円です。
HP参照→http://trout-area-taki.com/

正直、イブニングがやばかった!

雨が緩くなった合間を狙って、、、、、、
第二ラウンド開始!(笑
水面を緩ーくハネているマス達、、、、
緩ーくってのがポイントで、、、、
こういうときは浮いてるので、、、、、、
投げて速攻でリトリーブ開始。。。。。
一投目からヒッット!!!!!

すると林さんもすぐにヒット!!!!

さすがです^^

かなり釣れそうな雰囲気なので日が暮れるまでの勝負にしましょう!と提案。

ところが、、、、、、

雨が強く、、、、、、、、、、

レインウエアを着てない自分、、、、、、

寒い、、、、、、、、、、、、、

林さん!「大人の決断をお願いします。」と提案、、、
この時点で3-2でいのすけが勝ってましたので(笑

ずるずる引きずって、、、、、

気合いで林さんが一匹釣って3-3になった。。。。

「じゃぁ、やめようか!」と大人げない言葉が聞こえた瞬間!

いのすけの竿が曲がる!

横で、「うそ~~~」という声が聞こえた(笑

二人で大笑い、、、、、、wwww
雨が強くなって第二ラウンド終了。
結局4-3で勝っちゃいましたv
GRP_0078.jpg


話をしがらもう、終わりかな。。。。と
空を見上げる、、、、、
雨雲が途切れている、、、、、、、、





ってことで泣きの第三ラウンド突入(笑


今回は2本早釣り。。
いのすけのテクニックが冴え渡り、あっというまに2ー0で
勝ち!!!
GRP_0077.jpg


あのくやしそうな林さんの顔を思いうかべるだけで今でも、、、、、、

笑いがこみあげてきます。

いや~~~~、、、かなり楽しかったです。。。。

バトルが終わって、イレグイモード突入
最後の10分ぐらいで10匹ぐらいは釣ったかも、、、、、
3投連続ヒットもありました。。。
林さんもかなり釣って、
「明日のお客様のために魚を残しとこう」
で、

本日終了。。
イブニングは釣れるのにお客さんが少ないと林さんがおっしゃってましたので、今がチャンスかもしれませんよ?

↓タックル紹介
GRP_0076.jpg

マスレンジャーにATガイドをつけただけのロッドです。
扱うのは難しいですが、なれると最強のパートナーです。
ちなみに、今回林さんとバトルで使ったスプーンは「ウルトラベスパ」のみです。
スナップリングだ円を使い、かなり手返しのよいカラーローテーションを行いながら釣りをしました。いい感じですv

2馬力エンジン解体記

3月25日。
買取を行った2馬力のエンジンの試験運転を行った。。。。
しかし、もののみごとに動かない、、、、、(泣
GRP_0071.jpg

いろいろ考えて、、、
原因はプラグではないか???と判断。。。。。
プラグをあけてみると、真っ黒。。。。
そして不燃焼だった混合ガソリンが付いていた。。。
プラグを買いに走るが、、、、
売ってない。。。。。。
近くのモータースで注文を頼み、夕方には届くらしいという報告をいただいてホっと一息。。。。
そこへWEST店のお客様のSさんが現れ、
「裕くん←(自分)そんなに簡単に2ストのプラグは逝かないよ。」
「原因はキャブレーターにゴミがつまってるんじゃない?」
と、的確な指示をいただいた。。。。
そこでキャブを解体↓
GRP_0067.jpg

GRP_0065.jpg

あーでもない。。。こーでもない。。。と言いながら、
キャブレーターをあけてみるとへどろ?のようなものが詰まっていた。。。
きっと、ガソリンタンクのキャップについていたサビが原因ではないかと??
それを取り除きエンジンを始動させてみる。。。。。。


、、、、、、、



どるるるるるる、、、、、、






!!!!!!!!!!!!!!!!







うごいたああああ!!!!


かなり!うれしかったです。。。。。

実は25日に中古で入ってきたエンジンをさくっと動かして、自分の10馬力のエンジンもさくっと動かして、自分の船の船検を受けにいく予定だった。。。。。


が、、、、!

実際できたのは2馬力の中古で入ったエンジンを動かす事だけで一日が潰れた(泣
まぁ、苦労してエンジンが動いたときの感動があったので、ヨシとします(笑

AR-Cスプール

始めに断っておきます。
自分はシマノの回し者ではありません(笑

去年からシマノの一部の機種で搭載されているAR-Cスプール
想像以上にイイです。

NEWツインパワー(AR-C搭載)を使っての個人的感想です。
スピニングリールに普段は3ポンド、4ポンドを使っていて、たまに5ポンド、6ポンドを巻くと飛距離が確実に落ちます。
このAR-Cスプールを搭載されているツインパワーで5ポンド、6ポンドを巻いて釣りをすると普段の感覚よりよく飛ぶんです。感覚的には3ポンド、4ポンドを使ってると同じぐらい飛んでいると思います。

まぁ理屈で考えれば飛距離の理由はわかるんですが、、、、
「スピニングリールのライン放出時、一番の妨げになるのがスプールのエッジ。
そこを逆テーパーにしてやれば、よりストレスなく放出される。」
今までこんなリールがなかったのが不思議なぐらい画期的だと思います。
オカッパリが多くスピニングでも若干太いラインを巻きたい人はかなりお勧めです。。
何度も言いますが、自分はシマノの回し者ではありません。(笑

もう少しすればメタニュウムMgDCの左ハンドルが入荷してくるはずです。
またMgDCもインプレッションしてみます。。。
お楽しみに!

楽しい!

この日曜日(23日)は雨らしいですね。
休日だけど、釣りにいけない。。。。
なんて方が多いのでは???
釣りにいけなくてもTURIGUYAには行けます!!!
ぜひ来てください(笑
まぁ、ここニ、三日でかなり商品増えました。
できれば倉敷、WEST両方見ていただければ、、、(嬉


話変わって久々に釣りにいったので報告いたします。
場所はトラウトエリアタキ
日時は21日の金曜日。
お店がオープンする前の8時から9時半まで。。
わずか一時間半ですが、、、、

なかなか充実した時間がすごせました。

以前はアタリがほとんどなく、魚がいるのかいないのかわからないぐらい厳しい時もあったタキですが、(大きい魚のみを放流してたため)最近は小さい魚も放流しているのでなかなかあわせることはできないですが、明確なアタリが多数ありました。
ノらないアタリをノせる練習ができます。。
ぜひ一度足を運んでみてはいかがですか?
↓写真
タキ 3/21

写真のマスが睨んでるスプーンは当店絶賛販売中のウルトラベスパ!
まぁ、いのすけがメインに使ってたものを仕入れてもらってるのですが、本当に釣れるスプーンだと思います。そのほかに、バックスやMIUも使ったりします。
まだまだトラウトは練習中です。本当に奥が深い!

さらに話かわって、
少し前に船のデッキを作ってると書いたのですが、
ほぼ完成しました↓
完成デッキ

手伝っていただいたOKAさんありがとうございました。。
ボートを浮かべるのが楽しみです^^

旭川ダムに行ってきました。

久々に旭川ダムにいってきました。
約1年ぶりです。
島田さんお久しぶりでした^^

上流の水温は7度から8度
中流は9度から13度まで
ダムサイト付近は8度ぐらい。

天気は晴れのほぼ無風。
いい天気でした。
ポカポカ陽気であったかかったです。

水温が低いので日陰と日向の気温差が激しかったです。

しかも久々の旭川ダムなので右往左往、、、、、、、、、、、玉砕(笑

釣れなかったです。

アマゴが釣れてるということなので水温の低い上流からダムサイト
バス狙いの中流と、すべてを釣りきろうとしたのが間違いでしたね、、、、、
おかげで時間がたつのがめちゃくちゃ早い!
あっという間にお昼になり気づけば夕方、、、、、、
倉敷のお客様のコウ君も同船しての釣りだったんですが、、、、
残念な結果に終わっちゃいました。。。。。。
人を乗せて釣りにでるのはもう少し練習して釣れるようになってからですね(汗

しかしながら、中流の平均表層水温は11度ぐらいまで上がってるようなのでもう春が近づいてるなと、、、、一人ニヤニヤしてます。。。
このまま春の釣りを押し通してバスが上がってくるのを待とうとおもいます。。。。

次は釣る!!!!
旭川ダム-2

旭川ダム-1


営業時間は朝10時半から夜8時までです。

お久しぶりです。
けしてサボってたわけではありませんよ!!!
旧吉野川に旅に出ていました。
トップ50プロ、五十嵐誠(以下/まこっちゃん)のプラクティス(練習)に同船させてもらいました。
三月の7日、8日、9日と三日間、バックシートに座ってました。
三月の7日、いのすけは深夜2時に到着、そして、朝7時まこっちゃんを起こす。
いろいろおしゃべりして7時半出航!!!
旧吉野川-9


しばらく釣りをしてて一番最初に竿を曲げたのはいのすけでした。。
でかい!!と思ったけど、上がってきたのはロクマルのニゴイ。。。。。
旧吉野川-7

二人で大笑い、、、、、
ちなみにヒットルアーはセンコー4インチのインチワッキー、、、、、
いろんな意味でいいヒキしてました。

それからテンションが上がり、まこっちゃんの本領発揮!!!
どん!!
旧吉野川-6

どん!!!!!!!
旧吉野川-5

どん!!!?????
旧吉野川-4

フナもジャークベイトで口に喰わせるテクニック!
今回の最高はまこっちゃんが釣った推定2キロのバス!!

おみごと!!!!

いのすけもちゃんとバスを釣りましたよ!!
旧吉野川-1
川のバスはよく引きます!!

つねにテンションあげあげでめっちゃ楽しかったです。
ちなみにいろんなトップ50プロとお話もしました。。。。
↓トップ50 一番のイケメン 篠塚プロ まこっちゃんと一緒にアイアイ温泉に行きました。
旧吉野川-11

↓トップ50 練習の鬼 横山プロ たぶん、JBで一番練習してる人です。すごい行動力です。
旧吉野川-10

↓トップ50 ダウザー俺達こと 秦プロ 目の前で釣ってくれました。
おみごと!! 
いのすけが河口湖にいたころ河口湖で試合がある度にいのすけ家にお泊まりしてました。今は河口湖の宿がなくなっと嘆いています(笑
旧吉野川-8


その他、絡みのあったトップ50の選手は吉田プロ、北プロ、高橋プロ、山村プロ、などなどたくさんの方とお話ができてとても充実した三日間になりました。

↓徳島のおいしいラーメン 気づいたら丼とお汁だけに、、、、
旧吉野川-3

↓四国といえばうどんでしょう!ってことでうどんです。ダシも麺も最高でした。
旧吉野川-2

ご飯もうまくて旧吉野川も楽しくてとてもいい旅になりましたvv
徳島さいこーーーーーー!!!
プロフィール

TURIGUYA いのすけ

Author:TURIGUYA いのすけ
チャーハン+井上+裕介=いのすけ です。
メインタックル
リール:シマノ
竿:シマノ/ダイコー
ルアー:いろいろ。

好きな釣り:バス釣り/鱒釣り/イカ釣り/シーバス釣り etc

チャーハンの由来:ダウザー俺達さんに食べさせたチャーハンから発展。。。。


現在の閲覧者数:



最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
天気予報
ブログパーツ『天気予報』:http://flash-scope.com/
リンク
ブログ内検索