fc2ブログ

パソラ株式会社 中古釣具買取販売事業部 いのすけのFishing BLOGです。釣行記のみでなく、お店のお買い得情報も! BLOG上だけではなく、お店でもお待ちしております。

コムラーズの挑戦?体験??

NBC岡山チャプター第4戦に参加してきました。
今回はコムラーズの中原さんとツッチーさんNBC初参加。
二人ともドキドキワクワクだったようで、
ルールとか参加の流れとかを質問攻めを喰らいまして参加前からいのすけはメンバーにノックダウンされそうになりました、、、、が!!!
原田さんも駆けつけて、朝一からランチングなど手伝ってもらい応援していただき元気を貰いました!


準備万端?!



中原さんは下流へ、



ツッチーさんは上流へ、



いのすけはエレキで登りながら打っていく。
皆んな思い思いの場所へ、

いのすけは流れの速いところはジグの5/8oz
普通に流れているところはテキサスの1/2oz
下がエグレている場所はダイナゴンのバックスライド
流れが全くない場所はスモラバ

そんな感じで打っていくのがメインの戦略。

雨の後なので流れが速いところが多くメインはジグかテキサスでいつでもバスが食ってくる準備はできていたのだが、、、、

まったく準備していなかったタックルで
なんとなくエグレにダイナゴンを投入。
ラインが走って、、、、、

アワセる!!!!

ドラグがズルッ!!!!


!!!!!

やばいやばい、、、、

ぎりぎり魚が掛かっているけどアワセがきいてない、、、、

ドラグを締め直している間にバレてしまった。

ドラグを締める前にスプールを押さえてもう一度アワセてれば、、、、

キロぐらいのバスが逃げていった、、、、、

無念・・・・・・。


その後、

上流に向かって打って行ったが無反応だったので、

思い切って下流へ移動。


島の東岸に回ってみたが、ウエイクボーダーの引き波が激しく、西岸へ移動。
下りながら打った

右側に美味しいカバーがあるな〜って思いながら何となくスモラバを手前の出っ張りへ捨てキャスト。

すると、、、、

でかいの食ったー!!!!!

渓流用に作った5ftのベイトロッドが弧を描く。

エレキで離れながらなんとかランディング。

その後、ノーバイトなので移動。
朝一バラしたところでワンバイトあったものの、タイムアップ。

一匹だけだからどうにもならんだろうな〜って思って帰着。

思った以上に大きい。
ウェイインバックに入れた水が足らず、少し隣の方から水を頂き、、、
フック飲みをチェックして、、、

ドキドキ、、、


思った以上に長い。55cm 1710g




結果は2位でした。
1位のトライブの人も一匹。
3位のライブベイターズの人も一匹。
お立ち台は皆んな一匹でした。
リーダーの応援のおかげです!(笑
2位のコムラーズの人になれましたよ!!笑


2011年のバスプロ選手権以来のお立ち台、、、
自分でも何言ってるかわけわからん状態でした。
服はツッチーさんからお借りしてコムラーズ化しております。
顔が緊張していますねw



最後は原田さんも加わり皆んなでワイワイと雑談。
やはりチームの皆んながいると心強いです。

ちなみに、何人かから質問されましたが、
コムラーズとは英語でcomradeの複数形。(苦労を共にしてくれるような親しい)僚友、 仲間

という意味です。

そんなバス釣りチームです。
JBNBCにもチーム申請しております。

これからもよろしくお願いします!

NBC岡山


修行の一日のスタート。



メインの三本、、、



寝ながら釣法で釣ったギル、、、



ノーバイトでダメダメな一日、、、、

ホント、今年はあかーん年。
(´Д` )ホントすみません。

岡山チャプター第二戦

岡山チャプター第二戦に出場してきました。
ネスト合戦とは言ったものの少しはネスト以外の魚が釣れても不思議じゃなかったのに、釣ってきた全ての選手がネスト絡み。
イノスケもネストを頑張ってたのですが、難しい状態だったので諦めて他の魚を捜しに、、、、
プラを含めて全域をエレキで見たけど全くの、、、、【無】、、、

もう一度ネストに戻ろうとしたらパラセーリングの団体が、、、、
スロー&エレキエリアになってしまったトコに戻る時間も無く、彷徨うようにフラフラして帰着。

上がってみたら、、
自分が狙って断念したネストは知り合いが釣っていて『釣れたよ!』という報告を頂きました、、、
(´Д` )ペッw


諦めたらそこで負け、、、
厳しい試合でしたー(´Д` )

西日本バスプロ選手権

先週土日はJB西日本バスプロ選手権でした。

今年も綿井副会長が叱咤激励と、ピリピリしつつも和やかなムードで始まりました。


朝来市長と商工会長の挨拶もありました。
地域とバス釣り業界が密着するととても嬉しく思います。


銀山の番犬。座ると立つの中間が楽なのか??
このポーズがお気に入りですw


賞金額の提示がありました。
特別賞とトビ賞がでない場合は一位総取りなので一位の額は約200万。。。。

これをみるとわくわくしますね。


前日プラ。
雨の中、、、
先週の復習でベイトを探してウロウロ。。。
船団が出来てる中は行けないがいろんなとこにベイトがいる。。
きっと船団に入らなくてもバスは釣れる、、、
と信じて一日がんばったがまったく釣れず、、、
自信が折れつつも明日こそは!と意気込んだ。


大会初日、、、
フライトは一番最後の本当に最後。
今から船団に入る自信はない。
下流でも一週間前プラの時にキーパーは釣れたので下流へ、、、
プラでみた魚はまるでいない。。。
7mまでぐらいにしぼってベイトを探したり地形を打っていったりして、、、、
ノンキー2匹、ギル5匹、の、、、
ノーフィッシュで帰着。
釣ってきた人はほとんど船団の中。
悔しい。。

いろんな人からメールや応援を頂き、叱咤激励されながらここにいる自分は何をしていたのか??
かなり凹んで初日終了。


二日目、、
大雨が降る中、、、
今日こそは、、、、、
フライトは真ん中辺、
今日も船団なんてマッピラゴメン!
たとえ一匹でも自分の魚を釣って来るんだと開き直って、今回も中下流で挑む。
初日より少しレンジを下げてスピニング3本だけにしぼって、
ベイトフィッシュをより意識した釣りを試みた。


第一ワンドで、、、、

やっときた!!!

バレんな!とドキドキしながら

と思った瞬間、魚体をみたら、、、、

25cmを超える特大ギル。。。。



心が折れた音がしたw


でも、どうにか一匹でも!



願い届かずノーフィッシュ。

二日目もほとんどの人が中上流の船団の中、、、、


中下流で釣ってきた人は、いのすけが狙っていた水深よりさらにさらに深いとこであったことが終わった後にわかった。

今回の大会は本当に悔しいの一言で尽きる。。

片付けしていると普段持つバッテリーがさらに重く感じた。。。。


お立ち台の方々、、、
おめでとうございます。



最後になりましたが、今回もたくさんの方から叱咤激励をいただきました。
期待に応えれず本当にごめんなさい。
いのすけ自信もかなり悔しい大会ではありました。
一匹でも自分が探した魚を持って帰れれば少しは違う気持ちになってたかもしれませんが、、
本当に悔しいです。
皆さん応援ありがとうございました。ごめんなさい。

生野銀山プラクティス

JBバスプロ選手権の練習で生野銀山湖へ行ってきました。
金曜日、ずっと雨。
午前中だけと思いきや一日雨、、、
寒い。。。
ドンキで買った4980円の防寒が結構レインウエアの役割をはたしてくれた。。。。
しかし、、、、

寒かった、、、


そして、、、

毎回これだけの荷物を運ぶのもだんだんしんどくなってきた〜w
久々に運ぶと筋肉痛確定w



チビは簡単な初日、、、

二日目、、、

地獄の車内泊かと思いきや意外と快眠。
来週はもっと防寒しとかんとこりゃ死ねるw

気になる釣果は、、、、

やはりチビ、、、、



w


難しいぜw銀山湖。

ワンコロ可愛かった〜w


来週土日は西日本バスプロ選手権。
がんばってきます!
プロフィール

TURIGUYA いのすけ

Author:TURIGUYA いのすけ
チャーハン+井上+裕介=いのすけ です。
メインタックル
リール:シマノ
竿:シマノ/ダイコー
ルアー:いろいろ。

好きな釣り:バス釣り/鱒釣り/イカ釣り/シーバス釣り etc

チャーハンの由来:ダウザー俺達さんに食べさせたチャーハンから発展。。。。


現在の閲覧者数:



最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
天気予報
ブログパーツ『天気予報』:http://flash-scope.com/
リンク
ブログ内検索